翻訳と辞書
Words near each other
・ テラ・ノヴァ号探検隊
・ テラ・ノヴァ島
・ テラ・ノヴァ油田
・ テラ・パトリック
・ テラ・フォーミング
・ テラ・マリアナ
・ テラ・マーテル
・ テラ・モデナ
・ テラ・レイ
・ テラ・ローザ
テラ・ローザ (バンド)
・ テラー
・ テラー (スタートレック)
・ テラー (モニター)
・ テラー トレイン
・ テラー2000
・ テラーオブハウス
・ テラーク
・ テラーク・インターナショナル・コーポレーション
・ テラーク・レコード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

テラ・ローザ (バンド) : ミニ英和和英辞書
テラ・ローザ (バンド)[てら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

テラ : [てら]
 【名詞】 1. tera- 2. 10^12, (n) tera-/10^12
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

テラ・ローザ (バンド) : ウィキペディア日本語版
テラ・ローザ (バンド)[てら]
テラ・ローザTerra Rosa)は、1982年大阪府で結成、1987年にデビューした日本のヘヴィメタルバンド。女性ヴォーカリスト・赤尾和重のパワフルな歌声と、レインボーに影響を受けた美しいメロディで話題となった。
== 来歴 ==

*1982年、赤尾和重(ヴォーカル)と、元X-Rayの岡垣正志(キーボード)を中心に結成。その後メンバー・チェンジを繰り返し、シマ・ユウジ(ギター)や、後にDEAD ENDで活躍する足立祐二(ギター)など、多くのミュージシャンが出入りした。
*1986年、2本目のデモ・テープが、ロック雑誌『ロッキンf』によるアマチュア・コンテストのグランプリを獲得。
*1987年インディーズのマンドレイク・ルートから、ファースト・アルバム『The Endless Basis』を発表。この時のラインナップは赤尾、岡垣、三宅庸介(ギター)、山口宏二(ベース)、STARLESSの堀江睦男(ドラムス)。
*1989年キングレコード傘下のネクサスと契約。『The Endless Basis』の一部のパートを録り直して再発するが、その後三宅が脱退。赤尾、岡垣、鈴木広美(ギター)、山口、MARINOの板倉淳(ドラムス)というラインナップで、セカンド・アルバム『Honesty』発表。
*1990年、鈴木の後任に今井芳継(ギター)を迎え、サード・アルバム『Sase』を発表。本作からは、「火の中に影」がシングル・カットされた。
*1992年1月17日、大阪バナナ・ホールでのライブを最後に解散。
*1999年、デビュー前の音源を集めた『Primal』発表。また、赤尾・岡垣・三宅・堀江にサポート・ベーシストを加えた編成で、再結成ライブを行う。
*2006年12月、山口宏二が病気により亡くなった。
追悼の為、2008年1月5日に1日限りの再結成を行う。また、山口の好んだ曲を集めたCDもリリース予定。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「テラ・ローザ (バンド)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.